キーワード:新和 解除
皆さんこんにちは(*^-^*)
7月20日(日)、午前6時からクリーン作戦を実施しました。
中田地区では、入江公園の草払いと海岸清掃を分かれて行います。
朝早くからの作業でしたが30名の方に協力していただきました。
s-IMG_1472

s-IMG_1473
【海岸清掃も2ケ所に分かれて行うのできれいになりました】
s-IMG_1479
  【たくさんのゴミが集められました!】
s-4444
【入江公園の草払いの様子・草も伸びていたのできれいになりました】

天気が続いたので23日(水)の午後4時から数名の方にお願いし、
乾いた草をよせて草焼き作業をしてもらいました。
s-IMG_1678s-IMG_1677
  【草焼きの様子・暑い中の草焼き作業も大変でした💦】
s-IMG_1684s-IMG_1683
s-IMG_1686

おかげで海岸も入江公園もきれいになりました(*^-^*)
皆様、暑い中大変お疲れ様でした。ありがとうございました。
皆さんこんにちは(*^-^*)

中田地区では毎年恒例の
☆中田夏祭り☆8月14日(木)、午後7時から
中田グラウンドにて開催します!
図1

今年は、『お菓子投げ大会・もち投げ大会』もあります!
出店には金魚すくい・スーパーボールすくい・わたがし・かき氷
ジュース・フライドポテト・生ビール・焼きそば・串焼き 
いろんな出店がありますよ🎵 楽しみに(*^-^*)

ご家族・お友達お誘いあわせの上、ご来場お待ちしています(*^-^*)


皆さんこんにちは(*^-^*)

新和町中田地区の岡本法人さんは9月に韓国で初開催される、
ドローンサッカーの世界大会に日本代表として出場されます(*^-^*)
今回その競技で使われるドローンボールの操縦を、中田地区コミセンにて
披露していただきました。初めて見ましたが凄いです!
s-IMG_0902

s-IMG_0903
直径40cmのドローンボールが空中で停止!操作凄いですね(*^-^*)
s-IMG_0905

s-IMG_0909
世界一!目指して頑張ってください!応援しています(*^-^*)
皆さんこんにちは(*^-^*)
毎日暑い日が続きますが、こまめに水分補給しながら熱中症
にならないよう気をつけましょう☺

今月も毎月第1水曜日に凧作りを頑張られているあつまろう会さん!
s-image8
今月はくまモンのデザインで作られていました(*^-^*)可愛い♡
s-image9

s-image4

s-image5
可愛い凧ができましたね!
s-image3

s-image2
風も吹いていたので出来上がりを皆さんで凧揚げされてました!
s-image1
コミセンに飾った七夕飾りにも皆さんに願い事!書いてもらいました(*^-^*)
s-IMG_0912

今日は七夕様です(*^-^*)皆さんの願い事が叶いますように!







皆さんこんにちは(*^-^*)

もうすぐ七夕様ですね~コミセンで七夕飾りを作りました!
竹は本物ではありませんが💦笹の葉とかよくできています(*^-^*)
s-IMG_0894

利用される皆さんに短冊に願い事!書いてもらい結んでもらいます。
皆さんの願い事が叶いますように(^_-)-☆
皆さんこんにちは(*^-^*)

6月24日(火)、午後7時から小宮地地区コミュニティセンター大会議室にて
新和地区公民館全体講座が開催されました。
演題は「天草のさりーの仕組みと経済効果」について
講師は天草市役所・産業政策課の方より説明がありました。
事例発表として「ポイント事業とふるさと応援寄付金」について
中田地区振興会の平野会長が講師として中田地区の事例を発表されました。
s-P1460375

s-P1460377
今年度からの新規事業【新和まちづくり活動ポイント事業】の財源は
ふるさと応援交付金を活用しております。
ふるさと応援寄付金の寄付者の方には感謝申し上げます。
ありがとうございます。

中田地区の活動ポイント対象事業!チラシ

ふるさと応援寄付金のチラシ【中田地区】




皆さんこんにちは(*^-^*)

6月8日(日)午前9時、サイレンが鳴り天草市一斉避難訓練が実施されました。
中田地区での想定災害は「大雨による土砂災害」避難場所は中田地
区コミュニティセンターへ避難。避難参加者は60名でした。
避難終了後、自主防災訓練を実施。今回は社会福祉協議会新和支所
の方の指導により、炊き出し訓練等を実施していただきました。
s-IMG_1313
  【まず始めにハイゼックス包装食による準備説明】
s-IMG_1315

s-IMG_087611
【各自袋に名前を記入、米と水を入れ輪ゴムで空気を抜きながらしばります】
s-IMG_0874

s-IMG_0881
【出来たら袋を大きなザルの中へ】
s-IMG_0885
 【玄関前に準備した釜と鍋。沸騰した湯の中へ入れます】
s-IMG_1317
ご飯が炊けるまでの時間に、講堂では社協新和支所より防災講話を
していただきました。簡易トイレや段ボールベッドの作成・避難所
テント。
避難生活を想像できる有意義な時間でした。
s-IMG_0890
和室では区長・民生委員・消防団の方で避難行動要支援者名簿
見直し作業を行いました。

s-IMG_1325
ご飯が炊けて試食ではカレーを準備していただきました(*^-^*)
s-IMG_1326
さらに今回は、平野振興会長より今年度からの新規事業「新和まち
づくり活動ポイント事業」の紹介と、ふるさと納税の推進の呼びか
けも行われました。

これからも定期的に訓練を実施しし、防災の意識を高めていければと感じました。
前へ  1 2 3 4 5 6 7  次へ ]      97件中 8-14件